情報機械研究所

コンピューターの、スゴイところとオモシロイところ。

社会を支える!はたらくコンピューター図鑑

この記事のオリジナル版はこちら→

http://kanagawaglobal.com/2019/02/14/illustrated-book-hardworking-computers/

 

コンピューターがなければ高層ビルも作れないし、飛行機も飛びません。それくらい社会の隅々で活躍しているのに、あまり知られていないコンピューターたち。

そんな「はたらくコンピューター」たちのことを、みんなに知ってほしい!そんな思いで生まれたのがこの企画です。書籍化に向けたアイデアを、途中段階でも公開してしまおうと思います。今回の内容は現時点の構想。これからも具体化するたびに新しく記事にしていきますので、お楽しみに!

f:id:kanagawaglobal:20190219220123j:plain

「はたらくコンピューター図鑑」の企画です!

企画の背景

  • 機械や技術に関する図鑑は世の中にあるが、それらを実際に活用するために不可欠なコンピューターシステムについては、一般向けの書籍がない。
  • プログラミングへの関心が高まっているが、プログラムによって動くコンピューターシステムそのものについては一般向けの書籍がない

日本はかつて、米国と並ぶコンピューター大国であった。国産の大型コンピューターや、自前のOSが幾つもあった。WindowsIntelプロセッサーが世界を席巻し、今や日本のコンピューター産業は見る影もない。しかし、今はコンピューター技術が大きく変わる節目である。「ムーアの法則」の終焉が見えており、汎用プロセッサーの時代も終わりがきている。再び、コンピューター技術のカンブリア紀が訪れようとしている。多様なアイデアを試行錯誤したものが次代のコンピューターを生み出すことができる。

わたしはコンピューターが好きである。日本には、これからもコンピューターを作りだす国であってほしい。

そのためには、コンピューター好きを増やしたい。コンピューターの面白さを多くの人にしってもらいたい。

そんな思いから、世の中のいろんなところで活躍する、実際のコンピューターたちに光をあてたい。それらを作ったひとたちがいて、それらを使う人たちがいる。そしてそれは、案外読者の近所の人たちかもしれない。

コンピューター技術を身近に感じてもらいたい。

 

どんな本にするか

  • 子ども向けの図鑑形式とするが、大人でも読み応えのあるものにする
  • 実際のコンピューターハードウェアの写真を中心に、その機能や特徴を説明する
  • 各分野のコンピューターの説明の章のあとでは、コンピューターサイエンスの概要を解説する章も設ける

 

はたらくコンピューターたち

この本でカバーしたいコンピューターたちは以下のとおり。

日本が誇るスーパーコンピューター

 

科学分野

 

暮らしのサービス

 

電気と水とガス

交通分野

 

建設

 

買い物

 

以上につきまして、「こういう面白いシステムがある!」などの情報がありましたらご指摘お願いいたします。

それでは、もっと具体化しましたらまた記事化して公開しようと思いますので、お楽しみに!

(かながわグローバルIT研究所 森岡剛)