情報機械研究所

コンピューターの、スゴイところとオモシロイところ。

社会を支える!はたらくコンピューター図鑑

この記事のオリジナル版はこちら→ http://kanagawaglobal.com/2019/02/14/illustrated-book-hardworking-computers/ コンピューターがなければ高層ビルも作れないし、飛行機も飛びません。それくらい社会の隅々で活躍しているのに、あまり知られていないコン…

感動的!「バイナリートランプ」に秘められた2進数の歴史

(この記事は、筆者が運営するかながわグローバルIT研究所のWebサイトからの転載です。) マニアックすぎ?ジョーカーデザインの秘密 2進数(バイナリーナンバー)でできたトランプの「バイナリートランプ」。その特徴の一つは、ジョーカーにあります。実は…

「コンピューテーショナル思考」の定義を理解する

(この記事はかながわグローバルIT研究所Webサイトからの転載です。) プログラミング教育の目的として文部科学省が提唱する「プログラミング的思考」。諸外国が「コンピューテーショナル思考(computational thinking; コンピューテーショナル・シンキング…

プログラミングは論理的思考力と本当に関係しているのか?

プログラミング教育必修化の目的の一つに、「課題解決に向けて順序立てて考える思考力の育成」があります。でも、本当にプログラミングと論理的思考力は関係しているのでしょうか?関連する研究成果を紹介します。 プログラミング教育の小学校・中学校での必…

コンピュータサイエンスって何だろう

北米など海外では数十年の歴史がありながら、日本ではあまり聞かない学問分野であるコンピュータサイエンス。「コンピュータに関する学問」ではなく、「森羅万象を、情報の動きとして表現することで、自然法則を発見したり便利なモノを創り出す」ことを目的…

カードゲームで2進数!「バイナリートランプ」

コンピュータと2進数 わたしたちの身の回りにあるコンピュータたち。様々な情報を動かして、そして情報によって動く情報機械です。 コンピュータの中では、全ての情報が0と1という2種類の記号を使って表現されています。スマホで撮影した写真や動画、SNSへの…

コンピュータサイエンスの楽しさを伝えます!

自分が大好きな、プログラミング・コンピューター・情報システムに関して、みんなが楽しく学べる機会を提供するという思いで、私は個人事業「かながわグローバルIT研究所」を創業しました。 コンピューターと情報システムが隅々にまで普及しているいまの社会…

はじめまして

1975年生まれ。神奈川県相模原市在住。 小学生のころからプログラミングに親しむ。国立奈良工業高等専門学校情報工学科卒業後、21才で単身カナダに渡りコンピューターサイエンス(日本では計算機科学、情報科学などと呼ばれる)を学ぶ。 カナダでは、親の仕…